子育て=自分育て.PartⅡ。
こんにちは(*^^*)🌈🌈
あなたのハートをときほぐす
ハートのコミュニケーターちあきです。
こちら明石の海岸通りは
朝夕、涼しいと思う時間が増えました🎵
虫の鳴き声も聞こえてきて
ゆるりとくつろぎの時も楽しむ、今日この頃です(*^^*)
今日は、子育て=自分育て.PartⅡと題しまして
前回の続きを、書いていこうと思います。
信頼関係をつくり、見守っていける存在であること。
それには、まず
自分自身を、信じていることが必要でした。
自分を疑っている人が
相手を信じることは、出来ません。
権力で、何とかしようとするのは
自分のことを、信じていないからです。
そして当然ねこ達は、感情的に怒る人間に
信頼を寄せてはくれませんでした。
※ 何が届いたのか???
段ボールに興味津々、チャプ&ピチ💛
権力でねじ伏せても、幸せにはなれない。
と、頭では分かっていることと
体験を通して、納得することとは違います。
何度も何度も、繰り返し
自分を変えようと、努力してきました。
でも、頑張れば頑張るほど、空回りもしました。
肩に力を入れて、頑張る。という行為自体がまた
彼らの肩の力の抜けた、シンプルな生き方とは
かけ離れていったからです。
そのうち、自分を無理に変えるのではなく
ねこ達のように
私も個を活かし、素直に生きればいいんだ。
ムリせず本来の自分に戻ればいいんだ
ということに、氣づきはじめました。
それが、自分を大切にして楽に生きる。
ということです。
本来の自分に戻れば、肩の力も抜けて
自分を信じることが、出来るようになるのです。
水を得た魚
兎の登り坂
それが、周りからどう見えていようと
自分を大切にしながら行っていることは
頑張っているという意識にはなりません。
それを探求していく過程自体が
楽しくなっているからです。
※ 段ボールの中がお気に入り、カレン💛
そうなるには、ある程度の心のゆとりが必要です。
なのでまず自分に
エネルギーを注いであげることが必要なのです。
逆に言うと、心にゆとりがない時は
相手を見守ることは、出来ません。
目の前に大切なものがあっても
氣づきもしません。
そして、心のゆとりのなさは
ねこ達にも伝わってしまいます。
ねこ達は、とても敏感な生きものだからです。
ねこ達は、いつもシンプルです。
人間のように、複雑に生きてはいないのです。
でも、感情はあります。
そんな、素直に生きる彼らと共存するには
お互いの違いを、認め合い
与えあうこと
素直であること
そして、肩の力が抜けた関係で居ること。
それが、必要なのです。
ねこ達を見ていて癒される、リラックスするのは
彼らがそんな無邪気な姿を
見せてくれているからでは、ないでしょうか。
私達が、ストレスをためずに暮らし
笑顔でいることが
ねこ達にとっても、幸せなことなのです。
続きは、また次回に!
※ 日向ぼっこがお気に入り、サニー💛
いつも、ありがとうございます。(*^^*)
では今日も、ほっこりな一日を
お過ごしください( ^^) _旦~~~
_________________
楽しみを与えてゆきながら
ハートに刺さる苦痛の針を抜いてゆく
【抜針与楽】という生き方を実践中
_________________
キャッ☆と、驚く
Beautiful Earthプロジェクト
LOVEにゃんどPEACE
(。・ω・。)ノ♡
感謝をこめて。
0コメント