2020.07.07 10:00ねこ活動への、取りくみ~【ねこ処】の取り組み~★ 子ねこの、預かりミルクボランティア★ TNR活動(野良ねこの去勢・避妊) サポート及び、広報活動 ※エサやりにより、増えている現場 ※自然に生きる野良ねこの 自然形態は壊さないようにしています★ 地域ねこに関するご相談★ 子ねこの里親さん探し医療費のご負担をするという覚悟をもって、保護できる方からは預かりという形で、里親探しを行っています。 ✓ブロードライン(ノミ・ダニ駆除・駆虫) ✓ワクチン ✓血液検査(エイズ・白血病) その時の必要に応じた医療費がかかります。※ その他、預かり時に発生した医療費はその都度、ご相談となります※ 食費、消耗品代はねこ処で協力させていただきます。※ 里親探しをする子ねこに関し...
2018.11.05 08:55里親さま便り🆕 ねこちゃんごとに、ご覧になれます(*^^*)依頼者さんや里親さま、そして仲間たちと信頼という絆で繋がっていきながら活動をしています。✨ベイビー6匹改め14匹 幸せへの道のりは こちら
2018.08.08 11:00多頭飼育TNR活動☆アパートねこ編野良ねこ達に、エサをあげる場合は増え続ける前に去勢・避妊手術をしてあげてください。エサをあげ、寿命が延びた野良ねこたちはどんどん増え続けていきます。一頭のメス猫が、一年間に2~4回出産をしてそこから広がる命は3年間でその数なんと2000頭にもなります。母ねこ達は、病気でも子供を産み続け大変な思いをすることもあります。自然の形態を守るためには必要なことであり、エサをあげる時点で「外でねこ達を飼っている」という意識をもってあげてください。また、ご近所でそういうことが続いていたら教えてあげてください。そしてあなたの力を貸してあげてください。