柿は、いかがですか?


柿が私達を、若返らせてくれる食べ物だって

知っていましたか?


昔から、みかん、リンゴと並んで

冬には登場してくれる食べ物。柿。

実はとっても、栄養価の高い果物なんです。


ではその効果効能を

今から簡単に、1分で説明しますので

お茶でも飲みながら聞いて下さい♬



柿は、レモンやみかんよりコラーゲン生成に必要な

ビタミンC含有量が多いのが特徴です。


ビタミンC には抗酸化作用があり

✓ 動脈硬化予防

✓ 老化防止


さらには

✓ 美肌効果

✓ 免疫力を高める働き

があります。


抗酸化作用のあるβ₋カロテンが

・皮膚や粘膜の健康を維持したり

・抵抗力を強める働きがあり

老化防止効果が期待できます。


カリウムには

・体内の塩分を体の外に排出する作用があり

血圧を下げ調整するのに役立ちます。


不溶性食物繊維は

・水分を吸収して便の量を増やします。

・排便がスムーズになったり

腸内環境を整えるのに役立ちます。


という具合に、いい事づくしの柿。

これはもう、食べるしかないですよね。



先日、そんなスパーフードを

こんなにも沢山、頂きました。


大自然の山のエネルギーを受けながら育った

冬柿達です(*^^*)


わー♬

ありがとうございます♬




傷もあるし、不揃いで

甘さは、微糖という感じです…との事でしたが


とっても甘くてジューシー♬

すごく、美味しかったです(*^^*)💖




そのまま食べても美味しい♬

焼くと、更に甘さが増してまた美味しくなります。


栄養素を多く取り入れたいなら

皮ごと頂くのがおススメだそうです💖


・柿の皮をてんぷらにする

・柿の皮チップスにする

・細かく刻んでジャムにする

・クッキーやパウンドケーキなどに混ぜ込む


など、皮を生で食べるのに抵抗がある場合は

調理を加えて見るのもいいかも。



私は…(´-`).。oO

豚肉と一緒に炒めるレシピと

柿と柚子のレシピが簡単そうで

美味しそうだったので、作ってみようかな♬


甘党の方は、スイーツなどにしてみては

いかがでしょうか?(*^^*)


ヨーグルトに混ぜたり、スムージーにしたり

ケーキを焼いたり♬



ただ、食べ過ぎると腹痛や下痢の原因にもなるので

一日に2個が目安なのだそうです(*^^*)

やばっ、食べ過ぎてしまう(笑)


これまた、玄関にてお配りしておりますので

ご自由にお持ち帰りください💖


スーパーで買うと、高いですよっ( ^)o(^ )

採れたて無農薬。


大地からのパワーを頂いて栄養補給をして

身体を、元氣にしていきませんか💖





尊い命の恵み達よ、ありがとう💖


自然と動物達が創り出してくれる

地球の生命循環システム。


あたり前の日常に、ただ幸せを感じられる

地球と自然と動物と人が

心温まる土壌で調和していく世界♪


幸せは、心で感じるもの

ホッとした瞬間に感じるもの


上手じゃなくても、いいんだよっ。

自分を信じて、いいんだよっ。


ダメな日があっても、いいんだよっ。

そんな自分も、愛でてあげてねっ💖


今日もよく、やれてるよ。(*^^*)

すべては万事良好さっ。


今日も本当に、ありがとう( ^^) _旦~~



抜針与楽__【ねこ処】__猫楽ゼーションHome☆

保護猫Homeの七福猫達に癒されて 氣楽に過ごすリラクゼーション処 楽しくムリせず暮らしながら 心を整えていく取り組み 【抜針与楽】という生き方を 応援中 キャッ☆と、驚く Beautiful Earthプロジェクト

0コメント

  • 1000 / 1000