今月2回目、サニーの日
3月2日の、サニ~の日に続き
本日3月22日は、サニ~~~~の日です(笑)
ジュリ~~~♬みたな感じ?
※ 知らんかっ👋( ̄▽ ̄)
♪ 壁際に寝返りうって~
背中で聞いている~
やっぱり~お前は~出ていくんだな~♪
by 勝手にしやがれ 沢田研二
サニーは2013年、線路際に子猫がいる。
里親さんを探すので保護したい。との依頼があって
捕獲器を持参し、保護の協力に行きました。
強烈に怖がりだったのですが
食いしん坊だったのが幸いでした(笑)
無事に保護した後、捕獲器から出すとき
警戒心からシャーシャーフーフー言うてましたが
抱きかかえて懐の中に入れてやると
すぐに、グルグルゴロゴロと言い始めました。
皆さんもご存じの通り
本当は、甘えたさんだったんですね(*^^*)
依頼者さんの家ではお世話が出来ない環境だったので
しばらく預かりながら、依頼者さんが
里親さんを探されるのを待っていましたが
結局…適任な里親さんは見つからず
うちで暮らす事になりました。
※ ねこ処を始める前の話です
名前は、息子が決めました。
水浸しで倒れているところを拾った
先住猫のチャプにちなんで
兄妹猫のピチ、母猫のランランも
「あめふり」の歌から名前をつけた事もあり
次は雨が上がって、太陽が出るのがいいと
サニーという名前にしたそうです。
誰が来ても、穏やかで
太陽のようにお出迎えしてくれます((´∀`))
そんな風にいつも
Homeを照らし続けてくれている、サニーなのです💖
ありがとうサニー。
ありがとう、みんな。
ありがとう、皆様(*^^*)💖
みんな大好き、かつおぶし💖
お納めさせて頂きますm(__)m(笑)
あれ?マグロぶし???
ありがとうございます。(*- -)(*_ _)
あたり前の日常に、ただ幸せを感じられる
地球と自然と動物と人が
心温まる土壌で共存できる世界を目指そう♪
幸せは、心で感じるもの
ホッとした瞬間に感じるもの
上手じゃなくても、いいんだよっ。
自分を信じて、いいんだよっ。
ダメな日があっても、いいんだよっ。
そんな自分も、愛でてあげてねっ💖
今日もよく、やれてるよ。(*^^*)
すべては万事良好さっ。
今日も本当に、ありがとう( ^^) _旦~~
0コメント