子育ては、ただのボランティア。
いつも、ありがとうございます。m(__)m💛
明日から、いよいよ
営業再開です。(*^^*)💛
せっせと、お掃除はげみました♬
今日は、ボランティアで預かっている
きゅーちゃんの、新しいご飯が届きました💛
いろんな事の狭間で
いろいろと動いてくれているお姉さん💛
ありがとうございます。
本当に、ご苦労様です。m(__)m💛
ななちゃん&はっちゃんに続き
きゅーちゃんも
素敵なご家族と幸せに暮らせるように
あと少し、お役に立てれば幸いです💛(*^^*)
元気な姿も見てもらえて🌟
良かったです♬(*^^*)
ねこも人も、同じ命。
時も、命。
この一瞬一瞬が
最近やたら、愛おしいと思います。
小さな命から、また学んでいます。
生きてるだけで、愛おしい。
子ねこ達には
子ねこ達の「ねこ生」があって
時期が来ると母ねこは
子ねこが自分たちで餌をとれるように
乳離れをさせていきます。
人間の子供にも、同じように
「その子の人生」が、ありますね。
当時の、わが身を振り返りますと・・・
「その子の為」といいいながら
いろんなものを、子供に押し付けていたと思います。
見守ることの方が、大変だからです。
それは、本当に子供の為ですか❓
それが、子供の幸せですか❓
それは、愛から発信されていますか❓
子育てに戸惑っている人は
一度、自分と会話されるといいと思います。
私はそうでしたが、9割は「偽善」でした。
私が、周りから何か言われたら嫌だから。
私が、いい母親でいたいから。
私が、傷つきたくないから。
私が、楽をしたいから・・・etc。
まぁ、そんな感じです。(笑)
それが、バレるのが嫌だから今度は
思い通りにならないと、怒ったりします。
まぁ、そんなもんです。(笑)
母親だって、経験を積んでいる途中の
ただの人間なもんで。
それでいいんですよ。
最初から、上手にできる人なんていません。
子供の為子供の為って言って
誰かと比べているうちは、結局
お母さんがしんどいだけなんですよね。
それは、ホンマかいなっ❓って
自分の気持ちに
いちど、疑いを持ってみてください。
もっと、自分を大切にしてあげて❓
自分に聞いてあげて❓
どうしたいのか❓
ただし、聞いてあげるのは真実の声です。
それが分かったら、家族と話し合うことも
必要になるかもしれません。
素直にね。
あなたが幸せでいれば、周りも幸せだから。
子供は、よく見ています。知っています。
分かっています。
どんなに、隠しても無理なんですよ。
バレています。
感覚で、感じ取れるから、子供は🌟
というか、そこを刺激すために
生まれてきてくれているんですね。
母親はもっと、アホでいいと思います。
あなたが幸せだから
周りを、思いやることができる。
だからあなたが、太陽みたいに
笑顔で暮らすことが、大切なんですよ。
あなたを、大切にしてあげてね💛
自分を大切にする、勇気。
応援しています。💛(*^^*)
世界平和。
美しい地球に愛を。
今日も、ありがとうございます。(*^^*)💛
ちあき🌈🌈
0コメント