猫というお手本


氣がつけば12月も過ぎて

今年も、あとわずかになりましたね。


突然ですが、葛飾北斎って知っていますか?

そう、浮世絵で有名なあの人です。


私は、本を何冊も持っているのですが

カメラや写真もなかった時代に


荒れ狂う波を肉眼で捉え、絵にしている様が

不思議でなりませんでした。


あの激しい動きの波が、止まって見えたのか…

何度、波を見る機会があっても


あんな風に、北斎が描く波のようには

私には見えなかったからです。




ところが先日、荒れ狂う波を

いつもとは違う角度から見ていたら…

北斎が絵にしたのと同じ波が

ありありと目に飛び込んできました。


あぁ。。。この視点から見てたんだ。

正面にいても見えなかったものが

少し横にズレただけで


北斎の頭の中にある波の動きが

スローモーションでも見るかのように

私の目の前で、何度も何度も描かれていきました。




去年のタマに続き…プチが宙へ還ってから数日。

ずっと、闘病をしていたタマの時とは違い


1~2か月前まで元氣に過ごしていたプチを

あっという間に失ってしまって…


喪失感と言いますか…

キツネにツママレタ感と言いますか…


虚しさとも、寂しさとも違う

ぽっかりと空いた私の内側の

静かな空間のようなものを感じていた頃でした。


その空間に飛び込んできた

私の目の前に繰り広げられる、北斎の波は…

大きな氣づきを与えてくれました。


握りしめていた古い思い込みを捨て

チカラが抜けて自分の中に余白が出来た時にはじめて

そんな新しい視点が、飛び込んでくるんですよね。



外側に合わせようと思考し(左脳優位の世界)

必死になっていると、見えなかった世界が


自分の内側を否定せず

ただありのままを感じていると(右脳優位の世界)

違う世界が、見えるようになっていく。




そして、それは猫達を愛でるように

私達も、私達自身を、毎日愛でていくからこそ

そんな余白が生まれてきます。


過去や未来や周りを氣にすることなく生き

常に、今この瞬間を好きなものに向かって生きている

猫達の愛らしい姿が、そんな視点のお手本でもあります。



皆様からのお悔やみのお言葉や(*^^*)

励ましのお言葉や(*^^*)

またまた猫達への差し入れやら(*^^*)


いつも本当に、本当にありがとうございます💖



お客様が帰る時

いつもお見送りをしてくれていたので…つい


プチ~~~!って、呼んでしまったりして。

墓穴を掘るどんくさい私が、いたりもしますが

お許しくださいませ。m(__)m


幸せはいつも、自分の右脳の中にある。

そしてそれは常に、心と共にあります。



幸せは、心で感じるもの

ホッとした瞬間に感じるもの


上手じゃなくても、いいんだよっ。

自分を信じて、いいんだよっ。


ダメな日があっても、いいんだよっ。

そんな自分も、愛でてあげてねっ💖


今日もよく、やれてるよ。(*^^*)

すべては万事良好さっ。


今日も、本当にありがとう。( ^^) _旦~~

抜針与楽__【ねこ処】__猫楽ゼーションHome☆

保護猫Homeの七福猫達に癒されて 氣楽に過ごすリラクゼーション処 楽しくムリせず暮らしながら 心を整えていく取り組み 【抜針与楽】という生き方を 応援中 キャッ☆と、驚く Beautiful Earthプロジェクト

0コメント

  • 1000 / 1000