チカラを抜く事の大切さ
こんにちは~🎵
保護した猫達と一緒に
心を軽やかにしていく暮らしを実践しています。
店主、ちあきです(*^^*)💛
先月、歯が痛くなって
歯医者さんに行ってきました。
歯は綺麗なんだそうですが…
噛むチカラが強すぎて、歯茎が削れている⁉
と、言われてしまいました…💧(笑)
そういえば…いつの頃からだったか
歯医者さんに行くたびに…
「歯ぎしりしてませんか?」
「歯を食いしばっていませんか?」
と、よく言われていました…。
歯ぎしりもしていないし
そんな強い力で噛んでいる自覚もないし
自分ではまったく意味が分からず…
ずいぶん長らく、聞き流していたんですが…
歯科医の先生自身の話を聞いて…
やっと、氣づいたんです。。。
先生も実は、同じ症状らしく
細かい作業を、集中して長い時間行っていると
自分では氣がつかないうちに勝手に
体にチカラが入っているのだそうです。
以前私も、ものすごく集中力を使う
細かい作業の仕事を、長らくしていたので…
体にチカラが入るクセが…今も出るのだろうと…
ハタと氣付かされました…。
職人仕事を辞めてから、もう6年になりますが
習慣というのは、なんとも根強いものですね。。。
古い習慣を、新しいものに変えていくには
猫達のように、チカラを入れ過ぎずに柔軟に
少しづつ、丁寧に取り組んでいくのが一番です!
と、いう事で氣がついたら今、目の前にある
出来ることにすぐ着手、すぐ行動。
なりたい自分に、なっていきたいですね(*^^*)💛
歯のトラブルが起きても、何かを教えてくれている
ひとつのサイン✨と、捉えて工夫していきましょう。
無駄なことなど、ひとつもないのだと感じます。
差し入れのタオル頂きました🎵
プレゼントみたいに🎁
丁寧に括ってあるのが、お洒落ですね(*^^*)💛
ありがとうございました。m(__)m
0コメント